本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

【失敗しないキッチンのリフォーム】リフォームの費用やタイミング、システムキッチンの特徴を解説

キッチンは料理などで毎日使用するため、家の中でも重要な設備のひとつです。

 

一般的に耐用年数は長めといわれていますが、ある程度の期間使用していると少しずつ不具合が生じてくるものです。

 

そこで気になるのが、リフォームのタイミングではないでしょうか。

 

一つの判断材料としては使用した年数で判断するもので、10〜20年を目安とすると良いです。

 

その他、キッチンの個々のパーツに明らかな不具合を感じる時や、古いタイプのキッチンで使い勝手が悪く、ストレスがたまってしまうような場合もあります。

 

そんなときも、リフォームを検討してみる時期に来ているといえるでしょう。

 

又、最近のキッチンはシステムキッチンと呼ばれるタイプが主流で、これは見た目も機能性も優れたキッチンタイプです。

 

その特徴は全てのパーツがワークトップと呼ばれる天板で繋がり、一体感があることです。

 

 

全ての高さが均一となり、表面に繋ぎ目も無くなるので、隙間などに水が染み込む心配もなく、快適に利用することが出来ます。

 

機能性も高く、例えばシンク内に段差がないので汚れが溜まりにくかったり、ゴミが自然と排水口に流れるようにもなっています。

 

日々利用する人の負担を軽減できるように、清掃性まで考えて作られているがシステムキッチンなのです。

 

キッチンのリフォームでおさえておきたいポイント

最初に考えることは、どのようなキッチンが自分にとって理想なのかです。

 

収納スペースをたくさん確保したい人もいるでしょうし、デザインに拘りたい人もいるでしょう。

 

求めているキッチン像は人それぞれなので、そこをまずは明確にしておくのです。

 

しっかりとイメージが固まったら、リフォーム業者にも拘りましょう。

 

相性もありますが、おすすめなのは業界で有名な大手やリフォームを専門にしている業者です。

 

万全を期すなら、複数の業者に見積もりしてもらい、その中から選ぶのも良いでしょう。

 

キッチンのリフォームにかかる金額の相場は、一般的に70〜80万からです。

 

これはシンプルなタイプの値段ですから、もう少しグレードがあがれば更に高くなります。

 

これをみても、決して安い値段とはいえないのがキッチンのリフォーム。

 

しかし、一回リフォームすれば10年単位と長期間使用できますし、設備やデザインもストレスの少ない最新のものとなるので、リフォームした人の満足度は高いです。

 

もし、今のキッチンに大きな不具合や不満を感じているなら、リフォームは有効な選択肢の一つといえます。

システムキッチンの種類

日本のキッチンといえば従来は壁に沿って取り付けられた「壁付キッチン」が主流でしたが、最近はリビングに向かって設置された「対面型キッチン」が増えてきています。

 

海外インテリアのようなおしゃれなイメージがあるので、憧れている人も多いのではないでしょうか?

 

だからといって対面型キッチンのほうが優れているということではなく、それぞれにメリットとデメリットがあります。

 

ライフスタイルや性格に合わせて自分に適したシステムキッチンを選ぶようにしましょう。

 

対面型キッチンのメリット・デメリット

対面型キッチンとは作業台がダイニングやリビングの方に向いているキッチンのこと。

 

アイランドキッチンやペニンシュラキッチンなどの種類があります。

 

対面型キッチンの一番のメリットは、料理をしながら家族とコミュニケーションが取りやすいという点です。

 

夫婦で会話をしたり、子どもの様子に目を配りながら料理をすることができます。

 

リビングのテレビが見やすいというのもポイント。

 

また、対面型キッチンの場合は背面に冷蔵庫や収納棚を設置する場合が多いため、調味料を取りに行ったり、食器を出したりという移動がスムーズで、家事効率がよくなるという点もメリットのひとつです。

 

作業台の正面は手元が隠れるように高くしておけば、多少キッチンが散らかっていてもリビング側からは目隠しすることができます。

 

デメリットは、ある程度広いスペースがないと設置が難しいところです。

 

無理に対面型キッチンにしてしまうと圧迫感が出て、部屋が狭く感じられることもあるので注意が必要です。

 

壁付キッチンのメリット・デメリット

壁付キッチンとはダイニングやリビングに背を向けて作業をするキッチンのことです。

 

一番のメリットは空間を広く感じられるところです。

 

対面型キッチンのように作業台で視線が遮られるということがないので、解放感のあるリビングになります。壁が正面にあるほうが作業に集中できる、気持ちが落ち着くという人も多いのではないでしょうか?

 

また作業台正面に窓があるキッチンなら、料理中に外の空気を吸ったり、窓の外を眺めたりすることも。窓辺にハーブの鉢植えを並べて育てたりできるのも壁付キッチンならではです。

 

作業台とダイニングテーブルの間に何もなければ配膳もスムーズ。

 

ただしデメリットとしては、家具の配置が難しいということがあります。

 

冷蔵庫や電子レンジなどを作業台と横並びで設置するパターンが多いので、家事の動線は長くなってしまいがちです。

 

リビングの様子やテレビを見ながらの作業ができないこと、散らかっているとリビングから丸見えになってしまうことなどがデメリットとして考えられます。

対面型キッチンの特徴

対面キッチンは大きく分けて、下記の5つに分類することができます。

 

・アイランドキッチン
・ペニンシュラキッチン
・T型キッチン
・L型キッチン
・セパレート型キッチン

 

それぞれの特徴とメリット・デメリットについて解説しますね!

 

「アイランドキッチン」の特徴とメリット・デメリット

アイランドキッチンとは調理台やシンクなど台所作業に使用する部分が壁にくっついておらず、島のように独立している点が特徴のキッチンのことです。

 

作業しながらでも部屋の様子が見えやすく、対面キッチンならではのメリットもありますが、そのぶんいくつかのデメリットも存在します。

 

参考価格:111万円〜204万円

 

メリット

アイランドキッチンのメリットの1つ目は、作業空間を広く保てることです。

 

カウンターが壁に接していないため広々とした空間を確保できるアイランドキッチンは、友人や家族と一緒に料理をしても体がぶつかりにくく、調理道具も様々な角度から手に取ることができます。

 

鍋やフライパンなどの熱いものを運ぶ時もぶつかる心配が少なく、お子さんに料理を手伝ってもらう時も様子を把握しやすいという良さがあります。

 

2つ目のメリットは料理中でも近くにいる人と会話しやすく、和気藹々とした雰囲気で楽しみながら作業ができる点です。

 

四方が壁に遮られていないため、カウンターの向こう側にテーブルを設置すればそこに座る人とお喋りしながら料理ができます。

 

このため料理中も小さなお子さんの様子を見守りやすく、安心して家事を行いやすいです。

 

3つ目のメリットとして挙げられるのは、視界が遮られない開放感あふれる空間を作り出せることです。

 

壁からある程度離れた場所に設置されるアイランドキッチンは、その独特な空間の使い方によってより部屋の広さを実感しやすくなっています。

 

テーブルやイス、食器棚などの家具も好きな場所に置きやすく、家族の人数や年齢に合わせた生活空間を実現できます。

 

4つ目のメリットはモダンなデザインや温かみのあるデザインなど、どんなスタイルのデザインにも合わせやすいところです。

 

カウンター自体もお洒落なものが多いところも大きな魅力です。

 

壁から独立していることで、洗練されたデザインのカウンターや一味違ったデザインのシンクなどを設置しても部屋全体の雰囲気を壊しにくく、組み合わせや素材を厳選してこだわりのつまったキッチンを作ることができます。

 

デメリット

アイランドキッチンのデメリットの1つ目は、壁がない場所にコンロやシンクを設置する場合が多いため、油はねや汚れの飛び散りを防止しにくい点です。

 

このため綺麗さを保つためには油はね対策のカバーを用意したり、細やかに掃除する必要があります。

 

2つ目のデメリットは、設置する場所に広めの空間を必要とすることです。

 

アイランドキッチンは四方に人が通れるスペースを設けるため、設置場所はその幅も考慮にいれて決めることになります。

 

設置前にこの点もしっかり把握しておき、慎重にスペースとデザインの兼ね合いを調整すると良いでしょう。

 

3つ目のデメリットとして、料理中に発生した匂いや煙が部屋全体に充満しやすかったり、音が伝わりやすいという残念な部分もあります。

 

アイランドキッチンでは換気扇の設置場所が限られていたり、障害物となる壁がないので、どうしても音が響いたり、匂いが残りがちになってしまいます。

 

このような点は換気扇をつける時間を増やす、強いパワーの換気扇を使用するといった対策をとるのがおすすめです。

 

「ペニンシュラキッチン」の特徴とメリット・デメリット

ペニンシュラキッチンは対面キッチンの1つで、アイランドキッチンの左右の一方が壁に接したスタイルが特徴です。

 

アイランド(島)が壁に接してペニンシュラ(半島)のように見えるので、ペニンシュラキッチンと呼ばれています。

 

参考価格:95万円〜109万円

 

メリット

ペニンシュラキッチンのメリットは、間取りに制約が少なく、比較的取り入れやすいデザインであることがあげられます。

 

両サイドを壁から離し通路を確保するアイランドキッチンと比べ、片側だけを壁面につけるペニンシュラキッチンはそれほど大きなスペースを必要としません。

 

省スペースで開放感のあるキッチンを実現できます。

 

壁に面しているので換気扇の選択肢も多く、臭い・煙対策がしやすいのもメリットです。

 

壁側にコンロが設置されていることが多く、油が周りに飛び散るのを抑えられ、油汚れの対応がしやすいこともあげられるでしょう。

 

さらに強固にするには、ガラスの衝立を点てるなどの方法もあります。

 

また、ダイニングやリビングと対面しているため家族とのコミュニケーションがとりやすく、小さな子供がいる家庭なら子供の行動に目を光らせながら、来客があった時はゲストと楽しく会話をしながらキッチンで作業ができます。カウンターを付けると、椅子を置いてバーカウンターのように使えるのも便利です。

デメリット

ペニンシュラキッチンのデメリットは、アイランドキッチンの比べると開放感や機動性の面で劣ってしまうことです。

 

キッチンが壁と接しているため小ぢんまりとした印象になり、アイランドキッチンほどの存在感はありません。

 

キッチンの周りを自由自在に行き来できるアイランドキッチンと比べ、片側が塞がっているので自由度も少なくなります。

 

開放感が特徴でもあるため、閉塞感の出るキッチン上部の収納を付けられず、豊富な収納を確保できないのもデメリットです。

 

開放感を妨げないように、食器棚などの配置にも気をつける必要があります。

 

衝立となるものがないので、周辺に油や水が飛び散りやすく、リビングやダイニングに臭いや煙が拡散しやすいこともあげられます。

 

換気扇の性能には十分に気を配る必要があるでしょう。

 

キッチンを目隠しするものがなく、シンクやコンロの汚れが目立ちやすいため、常に綺麗にしておく必要もあります。

 

そして、意外と見逃しがちですが、調理や洗い物の音でテレビの音が聞こえにくくなることもあげられます。

 

テレビをよく見る家庭では、ダイニングと対面する形の方が良いでしょう。

 

「I型キッチン」の特徴とメリット・デメリット

I型キッチンは調理台、コンロ、シンクが横一列に「I」の字のように並んだシンプルかつコンパクトなデザインで場所を取らないというのが特徴です。

 

日本では最も多く導入されているタイプで、都会の省スペース住宅などキッチンスペースを広くとれない日本の住宅事情に合わせた使いやすいキッチンになります。

 

参考価格:75万円〜104万円

 

メリット

I型キッチンは横一直線に流れるような無駄のない作業動線いうことから、下準備や調理、配膳などの作業効率を上げられるというメリットがあります。

 

ただし横長に作りすぎると移動する距離も長くなり作業効率が悪くなってしまうので注意が必要です。

 

さらに効率の良い動線を望むのであれば、冷蔵庫や食器棚、調理台などのレイアウトを工夫することも大事です。

 

I型キッチンは他のタイプに比べ価格が安い傾向にあるというメリットがあり、多く導入されている理由の一つにもなります。

 

安く済むのには、シンプルな形状のため材料費や加工費も少なく済むという理由が挙げられます。

 

ただし元々あるキッチンの内装リフォームや間取り変更を行う際は追加の費用が発生するため、あらかじめ業者に確認しておく必要があります。

 

デメリット

たくさんのメリットがある一方でI型キッチンにはデメリットもあるため、事前に把握しておくことが大事です。

 

壁付け型のI型キッチンの場合、リビングやダイニングから調理場が丸見えになってしまうというデメリットがあります。

 

来客が多く家族以外にキッチンを見せたくないという場合は、LDとの間に壁やカウンターを取り付けることで改善することができます。

 

ただしLDとの間に壁やカウンターを設置してしまうとI型キッチンの良さが薄れてしまうため注意が必要です。

 

調理や洗い物などをする際、壁に向いて作業しなければならないという点も人によってはデメリットになってしまいます。

 

またテレビを見たり家族と会話を楽しみながら作業をしたいという人にとっても、壁を向いて作業しなければならないI型キッチンはデメリットの方が多く感じてしまうこともあります。

 

I型キッチンはアイランドキッチンのような開放感がないという点もデメリットになりますが、他のキッチンと比べるとアレンジしやすくスペースを有効に使うことで改善することができます。

 

I型キッチンのほかにもL字型やセパレート型など色々なタイプがあるため、キッチンにいる時間や料理習慣、ライフスタイルに合わせて自分に合ったキッチンを選ぶことが大事です。

 

「L型キッチン」の特徴とメリット・デメリット

調理の作業効率の良さを追求したキッチンが、L型キッチンです。

 

L型キッチンは、壁の一角をL字型に配置したキッチンのことで、シンクとコンロの距離が近い特徴があります。

 

そのため、調理の際の移動が短くてすみます。

 

一般的に、幅は180センチ〜270センチ程度になっています。

 

壁付けにしたり、対面式にしたり、アイデア次第でいくらでもレイアウトができる魅力的なキッチンです。

 

キッチン内だけで作業をこなすことができるので、調理をしながらささっと洗い物を済ませたり、L型キッチンなら台所仕事の作業効率がアップします。

 

さらに、特徴的なL字型スペースを利用すれば、食材やキッチン道具をゆったりと配置することができます。

 

大きな鍋、お皿をいくつも置ける余裕があるので、キッチン周りのごちゃつきを抑えてくれます。

 

参考価格:88万円〜105万円

 

メリット

L型キッチンの最大のメリットといえば、なんといっても複数人数で作業しても、広さを確保できる点にあります。

 

家族や友人たちと共同で料理をする際にも、コンロ、シンク、作業スペースにゆとりがあるので、皆で快適に作業することができます。

 

それから、L型キッチンは高い収納があり、大容量のキッチンアイテムや食材をストックするのに便利です。

 

壁付けの食器棚もつければ、かなり収納力が増します。

 

キッチン用品が、L字型のキッチンスペース内ですべて収まるので、あれこれ探す手間が省けます。

 

自然とキッチン回りがスッキリしてくるので、片付けるのも楽しくなりそうですね。

 

また、オープンスタイルのL型キッチンなら、部屋の空間を家族と共有できるので、食事の準備や片付けの効率もアップするメリットがあります。

 

デメリット

日常生活の中で、さほどキッチンに重点を当てていない場合、L型キッチンはデメリットになることもあります。

 

広いキッチンスペースが特徴的なL型キッチンですが、設置するとなると一般のキッチンに比べて、幅が広く、場所をとります。

 

少し広めの場所を確保しないと、部屋が手狭になる可能性もあります。

 

さらに特徴的なL字型部分がデッドスペースとなり、コーナー下の収納が十分でないというデメリットも生まれます。

 

他にも、L型キッチンは、冷蔵庫や食器棚のスペースが確保しにくいという点もあげられます。

 

基本のキッチンよりも作業効率がスムーズなL型キッチンですが、あまり料理をしない人や収納を重視しない人にとっては、メリットを感じにくいです。

 

一人暮らしや二人暮らしよりは、家族が多い人向けのキッチンといえます。

 

「セパレート型キッチン」の特徴とメリット・デメリット

 

セパレートキッチンとは、別名2型キッチンとも呼ばれているキッチンで、調理作業に使用される調理台が通路を挟んで両側にシンク台とコンロ台を別々に分けて設置しているキッチンのことです。

 

つまり、調理台がふたつあるということが最大の特徴となります。

 

多くの場合、コンロ台が壁川に面して設置され、シンク台が壁から離れて独立して設置されているアイランドキッチンのようになっています。

 

シンク台はリビング・ダイニング側にあり、シンク台とコンロ台は平行にであることが通常です。

 

ふたつにスペースが分けられていることから、作業場が広く作られていることも特徴といえるでしょう。

 

参考価格:50万円〜250万円

 

メリット

セパレートキッチンの最大のメリットは、スペースがふたつに分かれていることから作業スペースが広く作業がしやすいということです。

 

シンクとコンロが分かれているので、それぞれで作業ができ、複数人の作業にも向いているため、家族や友人と一緒に調理をすることもできます。

 

作業動線も短くなるので、調理時間や手間を省くことができるということもメリットです。

 

また、セパレートキッチンは、広さが広いことから、収納も多く、いつでも整理整頓していることが必要な対面キッチンもきれいにしやすいということもメリットとなります。

 

もちろん対面キッチンのメリットである、ほかの人とコミュニケーションをとりやすいということもメリットです。

 

デメリット

セパレートキッチンには、デメリットもあります。

 

最もよく上げられるデメリットは、調理器具や食材の移動に向いていないということです。

 

セパレートキッチンは作業台が分かれていることから、食材を切り、調理するとなると、通路を移動させなければなりません。

 

食材や器具を通路に落とすこともあれば、水滴をこぼす可能性も高いです。食材を無駄にしたり、キッチンを汚したりし、このことがデメリットとなります。

 

また、複数人で作業をした場合には、ほかの人の作業や位置を確認しなければアクシデントが起こりえます。

 

セパレートキッチンのデザインに慣れるまでは、作業がしにくいということもデメリットとなるでしょう。

 

そして、セパレートキッチンは作業スペースが広いことが特徴ですが、そもそも広いスペースがなければ、設置することができないので、この点もデメリットかもしれません。

まとめ

今回はシステムキッチンの種類とそれぞれのメリット・デメリットについてご案内いたしました。

 

判断基準については、

 

・部屋の広さや間取り
・常に掃除をして綺麗に保てるかどうか
・料理を複数人でするのか
・コミュニケーションをとりながら家事がしたいのか、はたまた集中したいのか
・予算

 

という視点で選べばよいでしょう。

 

キッチンのリフォームは、そう何度もできることではありません。

 

押さえるべきところは押さえて、賢く選択することが重要です。

 

あなたの理想に合わせてシステムキッチンをリフォームしましょう。

 

リフォームやリノベーションをするなら「リノコ」

 

リフォームやリノベーションをするなら「リノコ」。

 

口コミ評価の高い人気のリフォーム施工店を検索でき、料金や相場が無料でわかるサイトです。

 

完全に中立的な立場から徹底サポート。

 

厳しい審査基準を満たした「優良施工店」のみ登録しており、材料費や工事費用、保証費用など全てを含んだ価格表示がスグにわかります。

 

水周りやクロス張替え、システムキッチンなどの内装リフォーム全てに対応しており、リフォームの相場感を無料・匿名で知ることができます。

 

 

無料・匿名でリフォームの相場を知る